ことば

物語/少年/少女

最近の僕の主な関心事は「人が語る」ということで、〈私〉が物語を通して生み出されるということ、物語が共有される、といったようなことがぐるぐると頭をめぐっている。 例えば、いまGyaoで放送している『ライ麦畑を探して』においては少年がサリンジャーの…

通じ合えることと、通じ合える前提の不可視化

大塚英志は最近色々な著作や対談で作家の舞城王太郎に言及している。具体的にどういうところに言及しているかというと、「共通語への志向」ということになるらしい。この指摘については僕は舞城の作品を読んでいなかったこともあってなかなか理解できなかっ…

他者と生きていくことに関する写し書きメモ

2006-06-09で先日発表されていた文章を読んでいて、『小説トリッパー』の大塚英志と斎藤環の対談を思い出した。広田照幸の議論の中で僕が唯一同意できない点もここである。ただし「(元)登校拒否系」の主張にそのまま賛同するわけではない。 ひきこもり・ニ…

ネットの外側とかさ

とりあえずネットの外でもなんか言ったほうがいいんじゃね、という話。 うちの大学に「皆様の声」とかいういかにも「ご苦労なパフォーマンスだねー」な箱が置かれたので教育基本法「改正」問題について書いたら学部長から「愛国心のことですね、承りました、…

余計なお世話かも知らんけど

微妙な違和感

id:x00000000さんのところのコメント欄。きむさんの支持と、x00000000さんの差別体験の記事に寄せられたもの。 このやりとりに微妙な違和感があるのだけれどうまく言えない。あとで考えるために張っておく。 ajisun 『そもそも他人と向き合うことを拒絶して…