2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ユング派心理学と物語創作は親和性が高い?

今日、日経新聞を読んでいたら村上春樹についての記事があって、それによると村上はユング派心理学を援用しているらしい。最近、アニメとかまんがとかでユング派心理学のアニマとかがやけに出てくるなあと思っていたのだけど、ユング派心理学と物語の創作は…

雑感

sava95さんのエントリで以下のような現場教員の声が紹介されている。 高校に勤める友人たちが、この数年の間に何度も言うこと「今の生徒たちは、人に嫌われないためだけに生きているように見える」「これまで『強いられる』という経験をしていない」「誰とも…

ヘンゼルとグレーテル、プリキュア、吸血鬼、そして白と黒の関係について

最近お気に入りの動画がこれ↓http://www.youtube.com/watch?v=onQnkIB6tTA そんでもって今日見たのがこれ↓http://www.youtube.com/watch?v=nVU3IKkgGI8 で、このプリキュアを見てたらヘンゼルとグレーテルとの共通性に気がついた! プリキュアにおいて、主人…

浜井浩一・芹沢一也『犯罪不安社会』パラパラ雑感

犯罪不安社会 誰もが「不審者」? (光文社新書)作者: 浜井浩一,芹沢一也出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/12/13メディア: 新書購入: 7人 クリック: 167回この商品を含むブログ (94件) を見る 図書館で予約しておいたのが届いたので読み始める。 近年、少…

神について

別に論争をするつもりはないがちょっと話題になっているようなので一言だけ言及。 「信じる」とはどういうことだと思ってますかって話。「信じる」の定義はなんぞや。それは「理解する」とか「納得する」とかいうことばとどう違うかね。科学と宗教、合理と不…

職業指導運動の始まり

若年層に対する職業指導運動はいつどのようにしてはじまったのだろうか。 組織的職業指導の論理的・歴史的前提としては〈職業選択の自由〉、〈資本主義の成立〉があげられる。しかしながら、実際に職業指導運動が展開されるには20C初頭まで待たなければなら…

今日のメモ

ナーガールジュナ「一切法」=「すべてのもの」「もの」=「空っぽの入れ物」=「物語の構造」?=「空」?「縁起」=認識論的中道主義=構築主義?順観と逆観→ソシュールの思想?「空の空」=“Vanity of vanities”(伝道者)vain:空の、実質のないsubstanc…

メモ

以前ちょっとメモった記事(あれは不用意だった)がどっかの掲示板(2ch?)に貼られていて、そこで以下の書き込みを見つけた。 368:01/02(火) 22:48 qfeYyRYj 病院で血液検査したらヘモ値5切ってたw どうりで眩暈で目の前が見えないと思ってたら・・・…

その起源と成長についてのメモ1

以前カマヤンさんも留保をつけつつ述べていたが、ネット右翼というのはつまるところ大人になれない人たちなのだと僕は思っている。 その起源として僕は「1980年代中葉」を仮説として考えている。

メモです。

儀礼のコンテクストからシンボルを分離することが最も端的に表れているのが、シンボルの意味を発見するためにレヴィ=ストロースの分析の手法を用いた構造主義者たちの研究である。(中略)突き詰めていえば、これの手法の特色は意味が、シンボルとして用い…

貼っておくから興味があればどうぞ。

教育社会学者の本田由紀さんのレポートです http://project.iss.u-tokyo.ac.jp/crep/pdf/rj/r15.pdfナショナリズム強化仮説の否定に使われているアンケートの質問項目に僕は疑問あり。