2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

双風舎の『バックラッシュ!』が読みたい!

http://d.hatena.ne.jp/Backlash/すごく重要なやり取りをしたのでそれを評価して『バックラッシュ!』をください、とか。↓ うなぎなまず 『あー、これはちょっとおもしろそうですね。 あんまり難しそうな本は敬遠しちゃうんですけど、こういう表紙なら手にと…

少年法

大事なことをずっと忘れていましたが、僕は少年法「改悪」にも反対します。単なる厳罰化ではなんの解決にもなりません。

失敗3

言い訳するつもりはありませんが、terracaoさんからリング招待をいただきまして、「改悪」案が廃案か成立になるまでは残しておくことにしました。非常にみじめですがネットでの発言と決別するために敢えてそうすることにします。

じぇん不利バトン

さて、たたむまでの間取り留めのないことをこの日付に書き込んでさらにだらしない感を増幅させてみようかと思う。id:mojimojiさんのところからもらってきたじぇん不利バトンに答えてみようと思います。・クラス名簿を男女混合にする。 中学のときに少し不便…

失敗2

上記の件について、非常に大きなショックを受けました。もはやこのブログをこのまま続けていくような厚顔無恥なことはできないと考えます。 短い間でしたが、はてな関連でお世話になった方々、また、まったくもって未熟な拙ブログを読んでくださった読者の皆…

失敗

なんというかまあ、失敗でしたね。 イラスト。 そういえばいやらしいと見えますなこれは。 一応言い訳しておくと、件のイラストはとある芸大生の女性とチャットしていて、僕が「人間の手首・足首から先はなかなかうまくかけない」、と相談したところ、まあ見…

ネット右翼と愛国心

http://daico.exblog.jp/3112306/鈴木謙介のネット右翼と愛国心の話。ネット右翼の性質に関してはそのとおりだと思う。なんでネット右翼のピークが過ぎたというところから愛国心や国家のあり方に話がつながっているのか分からない人もいるかもしれないが、こ…

ネットの外側とかさ

とりあえずネットの外でもなんか言ったほうがいいんじゃね、という話。 うちの大学に「皆様の声」とかいういかにも「ご苦労なパフォーマンスだねー」な箱が置かれたので教育基本法「改正」問題について書いたら学部長から「愛国心のことですね、承りました、…

見てね!

id:annntonioさんのところより再び http://www.stop-ner.jp/ 「教育基本法「改正」情報センター(代表、佐貫浩・法政大学教授)は、市民・国会議員ほか、教育基本法「改正」に関心をもつ方々が、問題の広がりと深さを理解できるような情報提供を行うためにつ…

余計なお世話かも知らんけど

微妙な違和感

id:x00000000さんのところのコメント欄。きむさんの支持と、x00000000さんの差別体験の記事に寄せられたもの。 このやりとりに微妙な違和感があるのだけれどうまく言えない。あとで考えるために張っておく。 ajisun 『そもそも他人と向き合うことを拒絶して…

紡木たく『ホットロード』

ホットロード 1 (集英社文庫(コミック版))作者: 紡木たく出版社/メーカー: 集英社発売日: 1995/08/18メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 335回この商品を含むブログ (30件) を見るホットロード 2 (集英社文庫(コミック版))作者: 紡木たく出版社/メーカー: 集…

あなたにぴったりの擬態語は・・・

【キラッ】です 理性的な判断力と熱い正義感を兼ね備えているのがあなたです。 一時の感情に振り回されることがなく、的確な行動をとることができます。 ただし、権力を振りかざす人に対しては、正義感が強いが故に反抗心をむき出しにすることもあります。 …

この光景に何を感じるか。

http://plaza.rakuten.co.jp/615815/ 戦慄を覚えた。なんなんだこれは。 コメントを付けている人々の異常さに驚愕するとともに、ブログ主のきむさんが非常に冷静で大人で誠実な対応をしているのに感動して泣きそうになった。なんの根拠もない主観だけど、僕…

シンポジウム

id:annntonioさんのところより。 国家に盲従する人間が愛国者なのではなく、国家を批判したとしても国家のあり方を真剣に考える者こそが本当の愛国者である。僕はその意味でも愛国者ではないが、少なくとも現状の「改正」案を推進している人たちよりは十分愛…

水俣病はいかなる病か。

後で書く。

暴力・性表現悪影響論について

最近、ロリ絵が18歳未満だかに見えるだけでなんたら、というのが話題になっていますが。「こんな規制がまたぞろ出ちゃって困ったもんだね〜」という反対派の態度にはあまり感心しない。もちろん規制する側が困ったちゃんばかりなのであろうことは理解でき…

ネット右翼的な人の増加は産業構造の変化とも関係している?

実家の地方の図書館でセブン‐イレブンの経営史―日本型情報企業への挑戦という本を最初のほうと最後のほうだけちょろちょろっとこの前読んだのですが、そこで書かれていることって、ようするに今後成長する産業形態はネット右翼みたいなやり方が重視される、…

大塚英志のポジション

広田照幸の『《愛国心》のゆくえ』を読んでいて思ったのですが、実は大塚英志は丸山真男の系譜に連なる戦後啓蒙左派の末裔なのではないでしょうか。リベラル派と昔ながらのおんぼろ左翼ばかりが目立ちますけど、それだけではないわけですよね。広田照幸もこ…

本が150冊ほど撤去されたと言う話、の根っこにあるもの

ようやくパソコンが復帰したと思ったら、ネット接続の調子がいまひとつでちょっと萎えております。そのためリンクとかもしにくくてめんどうなので省きます。 さて、例のフェミ系の本が撤去された話ですが、やっぱりこれも公共性の問題なのかなと思います。成…